~ 本日の授業内容 ~ 社会 中学3年生 今回の授業は「第一次世界大戦」です。 学校授業の定着を図ります。 えっ??? と驚いた方は、なかなか鋭いですね。 中学3年生のこの時期で、まだ第一次世界大戦を学習しているなん・・・
「個別コースSTEP」の記事一覧
個別学習コースの学習例 5/23
~ 本日の授業内容 ~ 理科(イオン) 中学3年生 今回の授業は「イオン」 予習をしました。 学校ではまだ水溶液の移動(電圧をかけて、有色である銅イオン水溶液の移動を見る) を習ったばかり。 その状態から、知識の(言・・・
個別学習コースの学習例 5/12
~ 本日の授業内容 ~ 算数と国語 小学2年生 低学年の勉強は、高学年、あるいは中学生のそれとは大きく異なります。 「ほめて伸ばす」 と、書きますと、 「ほめたらいいんでしょ?」となりがちですが、 「ほめられないと ・・・
個別学習コースの授業内容例 5/8 (54点アップ)
~ 本日の授業内容 ~ 社会(日本史) 第二次世界大戦の少し前から 最終的には「覚える」ことが必要です。 そのためには「繰り返し」 ただし、 機械的に繰り返すよりも “流れを意識させる”こと・・・
個別学習コースの授業内容例 5/7
~ 本日の授業内容 ~ 英語 一般動詞 ・主語が1人称、2人称の場合 ・主語が3人称(単数)の場合 be動詞との区別について うろ覚えになっているところを洗い出し、 知識を整理して 定着を図りました 自分にあった内・・・
新しい個別学習のスタイル
4月からスタートした新しいスタイルの個別学習コースは 1枠を短時間(35分)に設定しています。 そのため、使い方はいろいろ。 ・帰宅してから夕食までの短時間に (18:10~18:45)。 ・月曜は18:50~。水曜は1・・・