京都大学現役合格までの道のり(美座小⇒宝塚中学校⇒市立西宮高校⇒京都大学)

この春に見事第一志望校である京都大学に合格したM君の道のりを振り返ります。

(グラフは本人自筆の 頑張り具合シート です)

 

小学校5年生の途中に入塾してくれたのがスタート

当時から京都大学を目指していたわけではありませんが、小学校内容よりも難しいものにチャレンジしたいとのご要望に応えた学習内容でした。

 

6年生の終盤、中学生活の開始といったタイミングで、なぜか体調不良に苦しみ学校授業についていけない(通学できてない)こともありました。そこで塾では、足りない部分を補いつつ、高めの学習レベルに取り組む機会だけは逃さないように工夫した学習内容でした。

志望校(高校)がはっきりしてからは理数については心配することはなく(本人さんは不安だったかもしれませんが)、着実に合格に向けて学習を進めました。(心配だったのは国語、作文です)

 

 

高校に入学したときは、中学とは違い順調な滑り出しでした。順調すぎて?少し中だるみの時期もありました(本人曰く「とても申し訳なく思います」)。

志望校選びでは大阪大学と京都大学のどちらにするか悩んでいました。そこで、京都大学にも対応できるように学習内容を工夫しながら、彼に寄り添った時間を過ごすうちに、本人の志望が京都大学へと固まりました。3年生の夏~秋ごろです。

(地理の成績を常に注視しながら、数学では”どのように間違ったのか”をチェックです)

 

そして先日、見事京都大学に合格♪

おめでとう M君

おすすめの記事