作用反作用の法則を考えたとき、よくある勘違い 【作用反作用は、力の大きさが同じで逆向きなので、力はつり合う】 これは、間違っています。 ***** 整理するためには、 「何」が「何」に 働く力なのかを、しっかりと確認する・・・
「物理の小部屋」の記事一覧
静止摩擦力と最大摩擦力の違い
【静止摩擦力と最大(静止)摩擦力】 の違いとはなんでしょうか? いつものことですが、 苦手な方は、理解して下さい 得意な方は、即答して下さい 【最大値は決まっているが、実際の摩擦力=静止摩擦力は条件で変化する】 そも・・・
自由落下・鉛直投げ上げ・水平投射・斜方投射
【この4パターン】の区別は「何で」しますか? いつものことですが、 苦手な方は、理解して下さい 得意な方は、即答して下さい 【初速度の向き】で区別します。 初速度とは、速度の一種です。 どんな速度かというと、その物体(た・・・
変位は距離とは違います
【変位(へんい)】 とはなんでしょうか? いつものことですが、 苦手な方は、理解して下さい 得意な方は、即答して下さい 【変位(へんい)】 xだったりyだったりで書いてあることが多いです。 [x:変位] さて、 変位は距・・・
直列回路と並列回路 見分け方
直列回路と並列回路を見分けるポイントは何でしょうか? そのポイントがはっきりわかっていますか? いつものことですが、 苦手な方は、理解して下さい 得意な方は、即答して下さい ●導線が【枝分かれ】しているかどうか ですね。・・・
運動エネルギーと最高点
【例題】 (力学的エネルギーが保存するという条件で考えてます) ・ボールを地面から斜め上方向に投げ出しました(初速度V)。 ・最高点での高さを求めるには、 「与えた運動エネルギー」=「最高点での位置エネルギー」の式から・・・